ポーロニアはラテン語で「桐」という意味です。桐は成長が早い樹木とされ、幹も太く枝葉も大きく育ち、日本では皇室が紋章に用いたりもしています。園児たちが、この桐の木のように、すくすくと育つことを願って「ポーロニア」の名がつけられました。
ホームページが新しくなりました
新しいホームページはこちら
ポーロニアの由来

ニュース
- 2022年07月20日
- ホームページがかわります~
- 2022年07月15日
- みずき野マーケット
- 2022年07月14日
- みずき野マーケット(お店屋さん)年長組
- 2022年07月08日
- ひまわり
- 2022年06月29日
- 読み聞かせ
- 2022年06月14日
- 2022年度たまごクラブ・ひよこクラブのご案内
- 2022年06月01日
- 糊でペッタン~
- 2022年05月17日
- 年長組になって・・・
- 2022年05月17日
- 体育指導
- 2022年05月12日
- 放流🐟